概要
Windows / Mac ユーザーのためにすぐに試せるプログラミングの登竜門 Hello Worldを出力するまで。
PHPとは
・PHP公式サイト https://www.php.net/manual/ja/
PHP (PHP: Hypertext Preprocessor を再帰的に略したものです) は、広く使われているオープンソースの汎用スクリプト言語です。
PHP は、特に Web 開発に適しており、HTML に埋め込むことができます。PHP がクライアントサイド JavaScript のようなものと異なっている点は、 コードがサーバーで実行され、その結果がクライアントに送信されるということです。
クライアントは、スクリプトを実行した結果を受け取りますが、 その出力を作成したコードがどんなものなのかを知ることはできません。
全てのHTMLファイルをPHPで処理するようにWebサーバー を設定することさえ可能で、この場合、ユーザーが袖の内に何があるかを 見分けることは不可能になることでしょう。
PHPの公式サイトからの引用ですが、
WEB開発に適していて簡単に開発できるのが利点ですね。
メリットとしてはJAVAやC言語と違いビルドしなくていいので、書いたコードをすぐに実行できます。
エンジニアの数も多くドキュメントもたくさんあり、Laravelというフレームワークは、様々な言語・フレームワークを使った中で一番簡単なので、サイトを中規模サイトをすぐにでもリリースしたい時にはPHPが便利です。
デメリットとしては、JAVAやCやGO等に比べ極端に遅いです…
PHP7からはエンジンが改良され早くはなっていますが、それでもコンパイラ言語に比べると遅いです。
ただし学習コストが少ない分、開発スピードは早いです。
クラウドサーバで負荷が上がったらサーバを増やせばいいので、
小中規模開発には向いています。
PHPの環境を作成しコードを書いてみる
DockerでWindows/Macで共通な環境を作成しましょう。
Dockerのインストールはこちら
Dockerのインストールが終わっている方は、ターミナルやコマンドプロンプトで下記コマンドを実行します。
$ docker run -it -d -p 80:80 -v $(pwd):/var/www/html --name php71-apache php:7.1-apache $ docker ps CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES 748cac40d852 php:7.1-apache "docker-php-entrypoi…" 13 seconds ago Up 12 seconds 0.0.0.0:80->80/tcp php71-apache
docker ps
コマンドを実行して php71-apache
が表示されていたら完了です。
$(pwd)
変数はコマンドを実行したディレクトリが、ドキュメントルートになります。
早速、PHPを書いてみましょう。
コマンドを実行したディレクトリで index.php
という名前で下記コードを書いて保存してみましょう。
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHP Hello World!</title> </head> <body> <?php echo 'Hello World!'; ?> </body> </html>
保存後、ブラウザを開き、http://localhost にアクセスしてみます。
このような画面が出力されたら完了です。
HTMLの中に <?php ~ ?>
タグを埋め込んで、
echo
という画面に出力するコマンドを記載すれば完了です。
まとめ
- PHPはオープンソースのスクリプト言語
- 学習コストが少なく環境もすぐに作れるので開発スピードは早い
- Laravel Frameworkはどのフレームワークよりも素晴らしい
- HTMLの中に直接ソースを書くことも可能