概要
初めてのプログラミングで最初に直面するのがツール選び。
IDE等の開発ツールやブラウザやGit等のサポートツールも重要ですね。
10年以上開発している筆者がおすすめなツールを紹介します。
IDE 開発統合ツール
PhpStorm Jetbrains
MEMO
PhpStormはPHP用に開発されたIDEです。有料ツールですが無料ツールで開発するより圧倒的に開発スピードが早いです。
- PHP用に既にカスタマイズされている
- 動作が軽い
- Grep検索など動作が早い
参考 PhpStormJetbrains
Database Tool
MySQL Workbench
MEMO
MySQL Workbench は、データベースアーキテクト、開発者、DBA のための統合ビジュアルツールです。MySQL Workbench は、データ・モデリング、SQL 開発、およびサーバー設定、ユーザー管理、バックアップなどの包括的な管理ツールを提供します。MySQL Workbench は Windows、Linux、Mac OS X で利用可能です。
- 公式無料ツール
- ER図も作成可能
- SSHトンネル設定が可能なので、3306ポートが公開されていなくても接続可能
pgAdmin
MEMO
pgAdmin4系からはブラウザで操作するのでDockerコンテナでも利用可能なSQLマネージメントツールです。- 公式無料ツール
- ブラウザで実行可能なGUIツール
- SSHトンネル設定が可能なので、5432ポートが公開されていなくても接続可能
Git
Source Tree
MEMO
Source TreeはAtlassian社が提供している無料なGit管理ツールです。プロジェクト数が多くなるとコマンドで管理しづらくなってきますがソースツリーを使うと複数プロジェクトでも管理が楽です。
- 無料ツール
- GUIでGitを管理できる
- ダークモードもあってかっこいい
Server
Docker
MEMO
Dockerは、インフラ関係やDevOps界隈で注目されている技術の一つで、Docker社が開発している、コンテナ型の仮想環境を作成、配布、実行するためのプラットフォームです。- 無料ツール
- コンテナ単位でサーバが作られているのでプログラミングを始めるのに最適
- Win/Mac/Linuxで動作する
